とても暑い中三好キャンパスでの
オープンキャンパスが開催されました。
三好キャンパスの魅力を存分に感じていただきました。
最寄り駅の名鉄三好ケ丘駅から無料送迎バスでキャンパスへ到着すると、スタッフが受付へ案内していました。
受付で参加表をもらい記入。事前にDMが届いている方々は、その中に入っていた参加表をそのまま使えるのでスムーズです。
参加表を記入したら、総合受付へ。学生が笑顔で対応し、グッズなどが入ったバックと交換してくれました。
総合受付を終えると、それぞれの興味のある企画へ向かっていく来場者様でエントランスがあふれていました。
保護者説明会では、入試や学費、就職などについて詳しい説明がありました。
公募推薦入試の内容について、詳しく知れる講座が開講していました。
各学部それぞれに個別相談ができる学部相談コーナーがありました。直接学部の先生に相談ができるので、たくさんの方が利用していました。
たくさんの入試方式があるので、迷う高校生の方々もここで相談すれば大丈夫。
大学卒業後の進路について、相談できるコーナーがありました。在学中のサポートなど将来について、親子で相談されている方もいらっしゃいました。
総合受付を済ませると正面にあるのが毎年大盛況のキャンパスツアーの受付です。
学部ごとに主要施設を学生が直に説明してくれるため、在学生の雰囲気をつかむこともできます。
当日は、とても暑い中足を運んでくれた皆様へドリンクサービスが用意されていました。
たくさんの方が利用されていました。
公式インスタグラムをフォローするだけでオリジナルグッズがもらえるコーナーがありました。
さらに、公式インスタグラムに投稿されているストーリーの質問に答えると、お菓子のつかみ取りができました。
嬉しい楽しい特典がたくさんのインスタキャンペーンにたくさんの方々が参加していました。
4号館2階には、プール見学者観覧席があるため、ゆっくり見学することができました。
体育館では、ハンドボール部が試合を行っていました。
大迫力の試合をたくさんの方々が観戦していました。
第一グラウンドでは、サッカー部が試合を行っていました。
芝生の照り返しが暑い中、白熱の試合を繰り広げていました。
第二グラウンドでは、硬式テニス部が練習をしていました。
和気あいあいと部員たちが練習している姿を見学することができ、部活の雰囲気をつかむこともできました。
ゲームを通して経営学部の楽しさを知れる、大学生体験コーナーが開設されていました。
学生からの説明を受けながら、一緒にゲームを楽しめました。
経営学部の学生とお菓子を食べながらお話ができるコーナーがありました。
ほっこりとした雰囲気で、学生も来場者の方々も楽しそうでした。
ブラックライトについての体験コーナーがありました。
暗い教室での体験で、わくわく感もあり来場者の方々も興味津々でした。
経営学部の授業が体験できました。
コンビニエンスストアの仕組みについての講義で、身近に感じられ面白かったです。
スポーツに重要な知覚能力の測定ができるコーナーがありました。
学生と一緒に測定し、結果を見て一緒に盛り上がっていました。
学生たちが授業で学んだテーピングを、来場者の方々へ披露していました。
なかなか体験できないことでもあり、学生と触れ合える機会ということで、たくさんの来場者の方々が体験していました。
三好キャンパス自慢の施設であるトレーニングジムでの、トレーニング体験をすることができました。
学生にサポートしてもらいながらの体験だったため、和気あいあいと楽しそうな雰囲気でした。
学生たちと一緒にスイングスピードを測定できるコーナー。
一緒に結果をみて盛り上がったり、見慣れない機械を使っての体験に来場者の方々もとても楽しんでいる様子でした。
夏休み中のとっても暑い中、ご来場いただきまして本当にありがとうございました。
実際に学校や学生たちの雰囲気を見て、いかがだったでしょうか。
このオープンキャンパスをきっかけに少しでも東海学園大学へ興味を持っていただけたら嬉しいです。
学部紹介や講義・体験等に参加された方が特に多かったようです。参加することによって理解が深まり、より東海学園大学に興味をもっていただけたら幸いです。
面白かったと答えていただいた方ばかりでした。実際に参加してみることで大学生活がより身近なものになり、楽しんでいただけたようです。
学生や教員の印象が良かったと大半の方に回答いただきました。
多くの方から、参加してイメージがよくなったと回答いただきました。