天候が思わしくなかった中、
たくさんの方々に来場していただきました!
経営学部とスポーツ健康科学部の
雰囲気をつかんでいただきました。
三好キャンパスへは、三好ヶ丘駅から無料シャトルバスが!たくさんの来場者を学生や職員が笑顔でお出迎え。
事前受付で参加表を受け取り記入。事前に送られてきたオープンキャンパスDMの中の参加表をご持参いただいた生徒さんは、参加表記入の手間をかけずにそのまま総合案内までご案内です。
参加表を記入したら、総合受付へ!総合受付では参加表と引き換えにオリジナルグッズなどの入ったバッグと交換。学生が明るくご案内です。
総合受付付近では、様々なイベントの勧誘が行なわれていました。来場者が希望されるイベントへご案内している学生もいました。
大学職員による保護者説明会を実施。保護者の方々が気になる学費や入試方式など東海学園大学について解説していました。
一番初めに始まるAO入試の小論文や面接について、高校生が気になる部分をこのオープンキャンパスのみで解説!中には、保護者の方と聞いている方もいらっしゃいました。
経営学部・スポーツ健康科学部の相談コーナーを設置。説明会だけではわからないことや気になったことを気軽に聞けるため、多くの方が利用されていました。
東海学園大学にあるたくさんの入試方式を丁寧に説明してもらえます。自分に合った入試方式を一緒に考えたりと何でも相談できるため、多くの方が利用されていました。
東海学園大学には、遠方からの学生も多く在籍しております。これを機会に保護者の方と一緒に相談されている方がたくさんいっしゃいました。
学生がキャンパスを案内してくれます。学部ごとに用意されており、学生からの生の声が聞けることもあり、今年も大人気でした。
注目の学食ランチ無料体験を行っていました。それぞれ好きなものを手に取り、午後のイベントに備える方々で食堂は大盛況でした。
インスタキャンペーンブースでは、公式アカウントをフォローしていただいた方にオリジナルグッズをプレゼント!さらに、公式アカウントのストーリーに上げられた質問に答えると、なんとお菓子のつかみ取りができます!これを機会にたくさんの方々にフォローしていただきました。
バスケットボール部の練習を観覧することができました。間近で観覧することができたので、大迫力でした。
ハンドボール部の練習を観覧することができました。練習試合を行っており、たくさんの高校生が見学に訪れていました。
経営学部の学生たちによるゼミやボランティア活動などの大学生体験コーナーを開設していました。
経営学部の学生たちが高校生のリアルな相談に乗ってくれるカフェがあり、親身になって相談に乗ってくれていました。
留学に関する相談コーナーも設けられています。経営学部で学べる国際交流などについても知ることができます。
経営学部生による業界別企業分析を行った展示が見られました。高校生だけではなく、保護者の方への説明する姿も見えました。
スイングスピードを測れる体験コーナー。学生たちとどれくらいスピードが出ているかと盛り上がっていました。中には、保護者の方が体験されている様子も。保護者の方も高校生の方も楽しめるコーナーでした。
三好キャンパス自慢のトレーニングルームでのトレーニング体験ができました。とうがくの先生から学生までみんなにサポートしてもらいながらの体験で、先生と学生のやさしさも体験できました。
健康づくりの運動を体験。シェイプアップコースとマッスルコースと準備されており、道具を使って学生と楽しくトレーニングしていました。
スポーツ健康科学部を卒業して現在教師として活躍しているOBが講師として来校。教師になるまでの道や現在の様子など語っていました。なかなか聞けない貴重なお話でした。
ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。
たくさん学生や先生たちと触れ合うことができるこのオープンキャンパスで、少しでも魅力を感じていただければうれしいです。
また、お会いできる日を楽しみにしております。
学部紹介はもちろん講義や体験等に参加していただいている方も多かったようですね。参加したことによって、東海学園大学の各学部の魅力が伝われば何よりです。
面白かったと答えていただいた方ばかりでした。実際の大学生活を想像しながらの体験にわくわくしていただけたようですね。
ほとんどの方が学生や教員の印象が良かったとの回答でした。
参加してイメージがよくなった方が大半でした。