「高校生マンガ文学賞」作品募集
募集対象
- マンガ(8ページ以内・四コマも可)
- イラスト(一人何点でも可)
- 短編小説(原稿用紙10枚以内)
応募資格
受付締め切り
賞
- 大賞 :賞状+副賞(図書カード5万円分)
- 優秀賞:賞状+副賞(図書カード2万円分)
- 佳作 :賞状+副賞(図書カード5千円分)
審査員
- 諏訪哲史[芥川賞作家・特任教授]【『アサッテの人』第137回芥川賞作品】
- ほしの竜一[マンガ家・本学教授]【『ゲゲゲの鬼太郎-妖怪千物語-』】
- 「高校生マンガ文学賞」選考委員[東海学園大学 人文学部教員]
[マンガ][イラスト]応募のきまり
- テーマは自由。オリジナル未発表作品に限ります。他所への二重投稿は認めません。
- マンガ部門のページ数は8枚以内。
- ショートストーリーマンガ、四コママンガ(連作も可)B4サイズ、もしくはA4サイズの原稿用紙(下記図を参照)に黒のインク等、印刷が可能なもので描いて下さい。

- マンガのセリフ、タイトルは鉛筆書き(濃く、大きめの文字)です。
- 作品のページ数を各ページに入れてください。
- イラストはカラー、モノクロも可。
- アナログ制作もCG制作もA4サイズで描いて下さい。(CG制作の場合は画素数350dpi以上が望ましい。他人が作成した素材を加工したものは不可。A4サイズにプリントアウトしたものをお送りください。)
[小説]応募の決まり
- 小説は短編小説(400字詰め原稿用紙換算で10枚以内)。
- テーマ・ジャンルともに自由。オリジナル未発表作品に限ります。
- 他所への二重投稿は認めません。
- 小説は手書き(鉛筆書きは不可)か、PC入力かは自由。
- PC入力の場合はA4の用紙に20字×20行で縦書き。(原稿用紙のマス目は印字しないでください。)
- ノンブル(ページ数)は各ページに入れてください。
- 原稿の用紙は右肩を綴じてください。
- 作品の返却はいたしません。
- 手書き(鉛筆は不可)の場合はあらかじめコピーをとっておいて下さい。
共通応募のきまり
- 「マンガ」「イラスト」「小説」ともに原稿用紙とは別の用紙に、①(それぞれの)作品タイトル、②住所・郵便番号、③氏名(よみがな)、④ペンネーム(使用する場合)、⑤年齢(応募時)、⑥学校名、学年、⑦電話番号、Eメールアドレスなど(必ず連絡の取れる連絡先)を明記して下さい。
- 封筒の表には宛名の横に『高校生マンガ文学賞応募』と赤い文字で書いて下さい。
受賞作品発表について
- 12月初旬の東海学園大学ホームページ。賞の対象となった作品については、その第一出版権は、東海学園大学に帰属するものとし作品集に掲載し、当大学ホームページに公表します。掲載に際しては改稿をお願いすることがあります。また原則、学校名、氏名、ペンネームは、該当者の許諾を得て、作品集および大学ホームページに公表されます。お預かりした個人情報は「高校生マンガ文学賞」以外の目的には利用いたしません。
送り先/問い合わせ先
- 送り先/〒468-8514 名古屋市天白区中平2-901 東海学園大学「高校生マンガ文学賞」
- 問い合わせ先/東海学園大学人文学部「高校生マンガ文学賞」運営委員会 メール:mangabun@tokaigakuen-u.ac.jp